
出来立てホヤホヤ!ネット取り寄せたうなぎを美味しく簡単に温める方法
皆さん、こんにちは。
皆さんは、ネットで料理を取り寄せしたことはありますか?
最近はテレビや雑誌で取り上げられることが多くなってきた、ネットでの取り寄せ。
「遠くて食べに行くことができない…」「お家でもお店の料理を楽しみたい!」そんなお悩みを解決する方法として、利用する方
が近年急増しています。
数あるネット取り寄せの中でも、少し贅沢なイメージがある「うなぎ」が注目されつつあります。
うなぎのネット取り寄せはたくさんありますが、取り寄せたうなぎは冷蔵又は冷凍された状態で届くものが大半です。
せっかく取り寄せたうなぎは、温かい状態で美味しく食べたいですよね。
そこで今回は、うなぎの蒲焼きをネットで取り寄せした時に美味しく温める方法をご紹介します!
ネット取り寄せたうなぎを美味しく簡単に温める方法
お手軽にできる!電子レンジ編
出典:リ・トライアングル
レンジ=温めるというイメージは一般的ですよね!
ですが、そのまま温めてしまうと身が硬くなってしまい、せっかく取り寄せたうなぎの味が台無しになってしまうこともあります。
ですので、そうならないためにポイントをしっかりと押さえておきましょう!
〜用意するもの〜
- 取り寄せたうなぎの蒲焼き
- 耐熱皿
- 酒(大さじ1〜2)
- ラップ
- 電子レンジ
〜電子レンジで温める方法〜
- 耐熱皿の上にうなぎの蒲焼きを乗せ、酒をムラなく満遍なくかける。
- ラップをふんわりとかける。
- 電子レンジに入れ、約1〜1分半ほど温め、完成。
実は温めることも出来ちゃう!フライパン編
どこのご家庭にでもあるフライパン。
フライパンで温めることで外がカリッとしたうなぎの蒲焼きができます!
〜用意するもの〜
- 取り寄せたうなぎの蒲焼き
- 油(大さじ3)
- アルミホイル
- キッチンペーパー
- フライパン
〜フライパンで温める方法〜
- うなぎを小さく切って温めやすい大きさにしておきます。
- フライパンにアルミホイルをひいて、その上に油を入れ、約1分ほど強火で温めておく。
- うなぎの身の部分が下になるようにアルミホイルの上に乗せ、約1分ほど揚げ焼きにする。(※焦げやすいため、火加減には注意)。
- うなぎを裏返して、今度は皮の部分を30秒ほど揚げ焼きにする。
- 両面焼いたらキッチンペーパーの上に取り出し、余分な油を拭き取って完成。
魚を焼くだけじゃない!?グリル編
出典:フォットン
グリル=魚を焼くイメージがありますよね?
でも、実はグリルでも美味しくうなぎを温めることが出来ます。
〜用意するもの〜
- 取り寄せたうなぎの蒲焼き
- アルミホイル
- 油
- 酒(小さじ2)
- グリル
〜グリルで温める方法〜
- うなぎがアルミホイルにくっつかないように、アルミホイルに油を塗る。
- 油を塗ったアルミホイルの上にうなぎを置き、酒をかける。
- 破れないように、うなぎ全体をアルミホイルで包む。
- グリルに入れ、約3分ほど蒸し焼きにする。
- 一度グリルから出し、蒲焼きのタレを塗り、包み直してさらに1分焼いて完成。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、電子レンジ・フライパン・グリルの3つを使った温め方をご紹介しました。
- 電子レンジは、お酒をかけ、ふんわりラップをし、短時間で温める。
- フライパンは、揚げ焼きにする。
- グリルは、お酒かけホイルで蒸し焼きにする。
の方法で冷たいうなぎを美味しく仕上げることができます。
また、取り寄せできるうなぎは袋ごと湯煎するだけで食べることができるものもあります。
お手軽に本格的な味を楽しみたい方は、是非うなぎの取り寄せをお試しください。
関連記事
-
天然のうなぎより養殖のほうが美味しいってほんと?
暑くなり、うなぎを食べたい季節になってきました。 父の日、土用の丑の日、夏バテ防止にと、うなぎが食卓に登場する機会も多いことでしょう。 そ...
2017/07/31 -
美味しいと話題のうなぎを使ったお弁当レシピまとめ
そろそろ子ども達が待ちに待った恒例行事「運動会」がやってきますね。 リレーに綱引き、騎馬戦・・・とたくさん楽しみなことがあると思います。 ...
2017/08/07 -
うなぎが釣れる?一般的な釣り方をご紹介
暑さを感じ、父の日、土用の丑の日も迫り、うなぎが食べたくなる時期です。 しかし、値段は高騰を続けるばかりで、なかなか手が届きづらい魚になってしま...
2017/05/26 -
うなぎの旬は夏じゃない!美味しい鰻が食べられる時期を解説
日本文化の中で、土用の丑の日にはうなぎを食べるという習慣があることから、うなぎの旬が夏だと思い込んいませんか? 実は、夏ではありません。 ...
2017/05/09 -
ひつまぶしだけじゃない!女性に嬉しいうなぎの美味しい食べ方
うなぎの食べ方と言えば、「ひつまぶし」。 定番でとても美味しい食べ方ですが、それだけではありません。 ひつまぶしの他にもうなぎには美味しい...
2017/04/21
新着記事
-
時間をかけても食べに行きたい!絶品のたむろのうなぎとは
先日、愛知県方面に出かけてききました! 一番の目的はなんといってもうなぎ屋たむろに行くことです。 あの絶品のうなぎは何度食べても飽きません...
2017/08/18 -
お家でうなぎ?取り寄せができる有名店のうなぎ5選
最近は通販が充実しておりネットで有名店の人気商品を購入することが出来るようになりました。 今回はその中でも有名店の高級食品うなぎを注文出来るオン...
2017/08/10 -
愛知・岐阜で話題!食べログで人気のうなぎ屋をピックアップ
近年は稚魚の捕獲数の低下により高級魚としての扱いを受けているうなぎ。 しかし高級魚としてプレミア品になっているからこそ食べたくなるのが私たちの心...
2017/08/10 -
義理母に送ると喜ばれるおすすめのグルメギフト4選
母の日や敬老の日、お誕生日、そしてお中元やお歳暮に、義理の母親に向けて贈るギフト。 実の母親ではないため少し気を使いますよね。 また世代も...
2017/08/09 -
迷ったらコレ!父の日におすすめのプレゼントまとめ
家庭を支える大黒柱、お父さんの日々の奮闘を労う「父の日」。 お父さんの疲れを吹き飛ばす素敵なプレゼントはもう決まっていますか? 今回はお父...
2017/08/09