おうちうなぎうなぎ愛好家が運営するメディア

うなぎ愛好家が運営するメディア
【実は簡単!】ひつまぶしのだし汁の作り方をご紹介します

【実は簡単!】ひつまぶしのだし汁の作り方をご紹介します

2017-04-21

どんな料理でも、その料理の本場へ赴き頂くこと以上においしい食べ方はないと思います。

しかし、仕事があり予定がある目まぐるしい毎日を生きる我々にはそこへ行くことさえ難しいことです。

そんな日々の中で、ふとした時に「あの料理を食べたい。」と思ったときに自宅で本場の味が簡単に再現できれば嬉しいものです。

精力をつけたいこの頃でいうと、「あの料理」は「ひつまぶし」が当てはまります!

「ひつまぶし」といえばしめのうなぎ茶漬けは欠かせません。

おいしいだし汁と合わせてさらっと頂きたいですよね。

そこで今回は、ひつまぶしの味を決めると言っても過言ではない「だし汁」の作り方をご紹介します。

 

簡単なだし汁の取り方

一般的なだし汁の取り方

だし汁 鰹節

だし汁の取り方は、素材によって様々ですが今回はかつお節を使っただし汁の取り方を紹介します。

要点だけ整理しておきます。

  1. 鍋に水を張り、沸騰させます。
  2. かつお節を入れ、弱火~中火でそっと火を通します。
  3. アクを細やかに取り除き、香りがついてきたころにさっと引き上げます。
  4. キッチンペーパーで濾過し容器へ移します。

これで、だし汁は完成です。

合わせだしにする場合や、しょうゆで味付けする場合はここからアレンジを加えてください。

昆布をつかってだし汁を取る場合は、水の状態の鍋に昆布を入れてから沸騰させます。

 

コーヒーフィルターを使っただし汁の取り方

だし汁 コーヒーフィルター

だし汁は、鍋で取るイメージがありますがもっと簡単な方法があります。

それが、コーヒーフィルターを使った取り方です。

  1. コーヒーフィルターをセットし、素材を入れる。
  2. お湯をゆっくり流し込み、だし汁が取れるのを待つ。
  3. だし汁にほんのり香りがつけば完成。
  4. 薄いと感じられた場合は、もう一度フィルターを通してください。

コーヒーフィルターを使っただし汁の取り方ならば、アク取りやキッチンペーパーを利用した濾過する工程がないのでとても簡単です。

 

だし汁におすすめ素材3選

だし汁 おすすめ素材

1.素材の味をそのままに引き出す「昆布」

ひつまぶしにおいて、うなぎの香りや本来の味わいを存分に楽しみたい方におすすめです。

昆布だしは、豊かな磯の香と絶妙の塩加減でうなぎの味を引き立てます。

昆布だし汁では、あっさりとした味付けのひつまぶしが味わえます。

 

2.味の深みが増す「しいたけ」

だし汁 しいたけ

しっかりとした味つけがお好みの方におすすめです。

しいたけの旨味が出て、食欲がぐんっと上がります。

ひつまぶしをしっかり食べたいときに、いいかもしれません。

 

3.家にある素材でつくるだし汁

だし汁を取る素材が家になかった時に使えるだし汁レシピがこちら。

 

用意するもの

醤油 大さじ4
大さじ1
白だし 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
800cc

を用意し、鍋に入れて沸騰させるだけで完成のだし汁の作り方です。

和風の味がしっかりとついていて、だし汁の香りから楽しめます。

 

まとめ

コーヒーフィルターでだし汁が作れるのは意外でしたか?

ぜひ、簡単なので挑戦してみてください。

だし汁も、紹介した素材からお好みに沿って、合わせだしにしてアレンジをお楽しみください。

この記事を読んだ方は、もう自宅でもひつまぶしがおいしく食べられます。

体力がいるこの季節、おいしいひつまぶしで乗り切りましょう!

筆者のおすすめ商品!

うなぎ たむろ
うなぎ たむろ

関連記事

新着記事